ワンポイントレッスン「倒立前転」 ワンポイントレッスン「倒立前転」 倒立と前転の合わせ技です!こういう合わせ技もマットの技にはたびたび出てきます。 合わせ技なので1つ1つに分解した前段階の技を習得してからの練習となります。 今…
12月の予定です。 いよいよ来月は2023最後の月ですね。終わり良ければ総て良しって先生は結構好きな言葉でして、12月気持ちよく締めくくれれば2023年もいい年ってことでいいかなって思ってます。そして2024年も更に成長で…
ワンポイントレッスン「倒立」 ワンポイントレッスン「倒立」 今日は倒立です。 倒立で止まるのはとにかく難しいです。 相当な努力が必要ですね(^^♪ だからこそ止まれるようになったらカッコいいぞ! はじめは1秒から。 次は2秒、3秒…
ワンポイントレッスン「開脚後転」 ワンポイントレッスン「開脚後転」 今回は開脚後転です。 この技は後転ができるようになったら、割と簡単にできるようになります。 脚を開くタイミングが大切で、足がマットにつく直前に開きましょう。 …
ワンポイントレッスン「開脚前転」 ワンポイントレッスン「開脚前転」 開脚前転です。 小学校の体育でも出てくる技ですね。小学校の体育できれいにできるようになって、かっこいいところを見せようね。 特に体操教室を習い事に選んでくれ…
ワンポイントレッスン「後転」 ワンポイントレッスン「後転」今回はマットの技、後転です。苦手な子も多い?かもどちらかというと前転は回れるけど後転は回れない子が多いです。前転の場合、構えの時点で半分くらい回っていますが、後…
ワンポイントレッスン「前転~トレーニング編~」 ワンポイントレッスン「前転~トレーニング編~」 前転~動作編~の文章でもお伝えしましたが、意外と前回りの起き上がる動作って普段経験しないかもです。ですからできなくても大丈夫!むしろそこをた…
ワンポイントレッスン「前転~動作編~」 ワンポイントレッスン「前転~動作編~」 今日からマットのワンポイントレッスンです。 今回は前転~動作編~ということで、前転の形をお伝えします。 前転は前回りやでんぐり返りとも言いますので、そ…
今日からマットのテストが始まりました🌟 今日からマットのテストが始まりました 今月もたくさん練習した成果を出し切りましょうね まだテストは始まったばかりですが、 今日早速合格者が出ました おめでとう 最初の頃よりもだいぶ上達してい…
全ての技をやり切った❗️❗️❗️ 全ての技をやり切った❗️❗️❗️今日でマットの技動画終了です。マット跳び箱鉄棒の3種目の中で1番大変だった💦先生の体力や柔軟性ではマットは苦労しますね😥けどやり切った🌟ちょっとだけ達成感です🤏また、ま…