デイジー体操教室

タグ『#マット』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#マット』のページ一覧

タグ『#マット』のページ一覧

先生も小学生の頃試合で使っていた技 ロンダートと飛び込み前転です。 ロンダートは側転っぽい技 違いはロンダートの方が、 途中で脚を閉じて、進行方向と逆向きに両足同時に着地するところです 両足…

倒立 倒立で止まる技と歩く技です。 この技はかなり難しい 特に倒立で5秒止まる方はC難度の中でもD難度よりです。 いやD難度でも良かったかもと思ってるくらい難しい技です。 そしてみんなに挑戦して…

C難度 今日からC難度です 今日の技は 伸膝後転と倒立前転です。 伸膝後転・・・ 先生は初めて読み方が分からなかったです しんしつこうてん と読みます。 漢字の通り、 膝を伸ばしたまま後転をしま…

側転 今日は人気の技、側転です なぜ人気なのか 体育でもする技である 体操の技の中では広く知られている技である 意外と複雑な技でむずかしい などかなと思います。 確かに、体操の技って体操経験…

今日は倒立系 本日の技は 三点倒立と補助倒立 普段は足でバランスをとって立ってると思いますが、今回の2つの技は、手や頭を使ってバランスをとる技です。 まずは手や頭でからだを支える力が必要です…

大きな前転と立ちブリッジ 本日の技は 大きな前転と立ちブリッジです。 大きな前転は A難度の前転の発展技です。 違いは脚を離したあとで膝が曲がるか伸びるかです。 大きな前転の方が脚を離したあ…

今日からB難度 開脚前転と開脚後転の紹介です。 どちらも以前紹介した「前転」と「後転」の発展した技で、 途中で脚を開いて立ち上がります。 膝をピーンと伸ばして起き上がるところがポイントでむず…

背倒立とブリッジ! 腰と肩の柔軟性が足りてない先生にはきつい技だった 今日の技は 背倒立とブリッジです。 この2つは出来る子も多いのではないでしょうか? ブリッジの方は多くの技に応用できます…

今日から技動画 9月のテストはマットということで、マットの技をどんどんアップします! まずは、A難度の 「前転」と「後転」です。 前方系と後方系の技の基本の技ですね。 他の技に比べると簡単な方…

9月のテストのお知らせ 9月のテストは マットです! 前回りや後ろ回り、側転や逆立ちなどなど多くの技があります。 腕の力、お腹の力、足の力、柔軟性などなどを強化していきましょうね♪ 子ども達が…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。